Taniブログ ebayリサーチ専門コンサルの情報発信サイト

ebay輸出の収益向上を目的とし、多方面でアドバイスしていくアドバイザー!

MENU

【もっと早く作業ができたらなと悩んでいる人へ】僕が実践している、『時短テクニック』を公開します。解決方法は、『意識』と『テンプレ化』です。

作業を時短させるためのテクニックとは

 

 


ビジネスは何事もスピードが命である」ということは、みなさんご承知の

 

 


通りだと思います。

 

 

 

僕も常日頃、「いかに、スピーディーに、作業ができるか?」ということを

 

 


考えながら、作業しています。

 

 


今では、そのスピーディーを、さらにスピーディーにすべく、企業のみならず、

 

 

個人にも求められる時代になってきましたね。

 

 


そこで、本記事では、「僕が実践している、時短テクニック」と称して、

 

 


一般的に使える、時短テクニック(PC作業編)」を公開していきたいと

 

 


思います。

 

 

 

こういう系の記事は、今では、「書籍」を見れば、すぐ分かることだと思うのですが、

 

 

 

これを「実践」することができている人が、果たして、どれぐらいいるかは、

 

 

未知数な部分でもあると考えました。

 

 


ぜひ、「時短作業」について、少しでもお悩みの方は、挑戦していただくべく、

 

 


このまま読み進めていただければと思います。

 

 

 


 何秒の差の積み重ねは、結構、”重い”ものだということを理解しよう!

 

 



f:id:ebaysearteacher:20191130104315j:plain

 

 

 

 


昔、サラリーマン時代、僕は、工場で勤務していました。

 

 

基本、「スーツを着て、出社する仕事は性に合わない」と思っていたので、

 

 

サラリーマン時代は、工場でしか、勤務した経験が、僕にはありません。

 

 

そんな時代に、僕が学んだこと。

 

 

製造業の生産ラインでは、「どれだけ、秒数を縮めて、いかにたくさんの商品を

 

 

作り上げるか」でした。

 

 


そうすると、すべきこととは、まさに「無駄取り」になります。

 

 


作業員の作業一連の工程をチェックして、「どこに無駄があるか」をあぶり出す

 

 

作業をしていくわけです。

 

 


そうやって、「今日は、何秒縮まった」とかを積み重ねて、立てた目標を積み重ねて

 

 


いくのです。

 

 


要するに、「ちりつも方式」で、徐々に、自分たちの理想に近づけていくわけ

 

 

ですね。

 

 


どんな作業でも、時短テクニックは使えます

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20191130104449j:plain



 

 

 

僕の場合、サラリーマン時代から、生産ラインでの仕事より、事務作業の仕事

 

 

 

をメインとしてやっていたのですが、事務作業でも、時短作業というのが、

 

 


求められるわけです。

 

 


例えば、メールを送信するにしても、最初から、「●●会社の●●様、お世話に

 

 


なります」みたいな、とこから、文章を打ち込むと、それだけで、何秒という時間を

 

 


要しますよね。

 

 


ですが、それを、「テンプレ化」していたら、どうでしょう?

 

 


例えば、「パソコンのメモ機能」に、「お決まりの文言」をあらかじめ、

 

 


作っておく。

 

 

それは、「目的用途」に分けられるのですが、事務作業の場合、「見積もり」

 

 


とか、「請求書の発行」とか、はたまた、「社内の報告用のグラフ」とか、

 

 


半永久的に、「使い回しができることが、一番、望ましいと思うのです。

 

 


僕が実際、実践している、時短テクニックとは?

 

 

 


それでは、僕が実際に、普段の業務で実践している、時短テクニックを

 

 


紹介したいと思います。

 

 


これも、「ほんの一部」ではありますが、「考え方」として、賛同いただけるもの

 

 

と自負していますので、ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20191130104556p:plain



 

 

 


これは、僕が、ebay輸出で、売れた商品を発送する際に、購入者に送る

 

 


メッセージなのですが、これを「テンプレ化」しています。

 

 


iMACのパソコンには、「メモ機能」というのがあり、そのメモ機能に、保存し続けて

 

 


いるわけです。

 

 

 

そして、「購入者の国毎」に、少々、文章を変更するだけで、OKという感じです。

 

 

 

実際の話、転売ビジネスを始めた頃は、国内転売も、海外転売も全て、

 

 

一つづつ手打ちでメッセージを入力しては、購入者さんに送っていました。

 

 

が、経験を積み、落札率が増えれば増えるほど、こういった作業がある意味、

 

 

足でまどい」になってくると感じ、「テンプレ化」に踏み切ったわけです。

 

 


僕の業務の中でも、このテンプレは、「ほんの一部」ではありますが、非常に

 

 

時間の短縮、作業効率化を図れる一つの改善&成果になったと思っています。

 

 

 

人から評価される人は、”雑でも仕事の早い人”であると思う理由とは?

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20191130104733j:plain

 

 

 


「仕事は完璧に、かつ、早くやる」って、よく言いますよね。

 

 

社会人時代、そうやって、上司から言われてきたと思います。

 

 

実際、理想としては、まさに、「完璧かつ、早くやる」ことが望ましいですが、

 

 

余程、ベテランでない限り、「100パーセント完璧にやって、かつ、早くやる」

 

 

なんて、初心者では、なかなか難しいのではないかと感じています。

 

 

ただ、評価というのは、いつの時代も、「自分ではなく、第三者が行うもの

 

 

ですので、やはり基準としては、「スピーディー」さが求められるのは、

 

 

否めません。

 

 

正確に、完璧にを積み重ねれば、いずれ、「スピーディー」になっていくもの

 

 

ですが、作業を行う自分自身も、「スピードを意識しないといけない」ことを

 

 

認識しておく必要があると思います。

 

 

だから、僕が見てて「この人、早くて、完璧だな」と思う人は、

 

 

最初は、七割ぐらいの完成度で、作業を早くこなしている人」で、

 

 

 

当然、七割ぐらいの完成度で仕事をこなしているので、周りから注意は

 

 


されがちですが、 スピードが早い分、「修正」も非常に早いというのが

 

 

最大の特徴です。

 

 

ですので、「ゆっくり、完璧を目指す人」よりも、格段に完成度は高く、

 

 

他人からの評価も高くなると、僕は思います。

 

 


 一番良いのは、他人の模倣から入ること

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20191130105209j:plain



 

 


それでも、自分のやり方を身に付けるまでは、時間がかかるもの。

 

 


ですので、一番良いのは、「この人、作業効率良いな」という人のを、真似するところ

 

 


から入ること。

 

 


「良いところだけを真似」して、コツを掴めれば、自分のオリジナリティーを出して

 

 

いけば良いのではと思います。

 

 


「早く伸びる人」は、「自分のやり方に固執する人」より、「他人の良いところを

 

 

認めて、まずは実践する人」だと思います。

 

 

 僕が考えた、ブログを書く上での、”時短”とは?

 

 

では、本記事の最後にはなりますが、僕が毎日ブログを更新する上で、

 

 

「ネックだな」と考える、「ブログを書き始めてから、投稿するまでの

 

 

時間がかかりすぎている」という悩みについて、これからやろうとしている

 


「時短」をみなさんに公開します。

 

 

それは、書くテーマ」を絞り、あらかじめ、「フリー素材の写真」と

 

 


お決まりの文言」を、「保存」しておくこと。

 

 

 

結局、書くことが被っても面白くないので、会社での「見積もり」とか

 

 


「社内用のグラフ作成」みたいな、「使い回し」はできませんが、

 

 

「前日に次の日に書くべきネタ」をピックアップし、使うであろう、

 


画像と文言をあらかじめ、保存しておけば、書く時間の短縮につながるのでは

 

 

と考えています。

 

 


これも実際、やってみないと分かりませんが、一度、挑戦して、やってみた

 


進捗を別途、報告したいと考えています。

 

 

以上、「時短テクニック」について、書いてみましたが、いかがでした

 

 

でしょうか?

 

 


「時短作業に悩める人たち」のヒントになればと思い、書かせていただきました。

 

 

ありきたりですが、どうか、参考になればと思います。