Taniブログ ebayリサーチ専門コンサルの情報発信サイト

ebay輸出の収益向上を目的とし、多方面でアドバイスしていくアドバイザー!

MENU

圧迫面接をする企業に遭遇した時の対処法ってある?面接者が圧迫面接で言ってはいけないワード集3選を解説!

最近、新型コロナの問題で、たくさんの企業が

 

 

 

 

新卒者の採用を一部撤回したりという問題がニュースで取り立たされる

 

 

 

 

ようになりました。

 

 

 

 

新卒者に取っては、踏んだり蹴ったりで、せっかく時間をかけて、

 

 

 

 

 

新しく買ったスーツを身にまとい、たくさんの企業に面接に行ったのに、

 

 

 

 

 

結果、取り越し苦労となったわけです。

 

 

 

 

 

そんな採用を取り消された方や、転職予定者も踏まえ、今後面接に行く際に

 

 

 

 

 

 

心得ておきたい「圧迫面接をする企業」について、書いていきたいと

 

 

 

 

 

思います。

 

 

 

 

 

今、「面接対策」をしているところは多々見受けられますが、「圧迫面接

 

 

 

 

 

をする企業の面接対策」を実施しているところは、まずないと認識

 

 

 

 

 

していますし、あまり聞いたこともありません。

 

 

 

 

 

だからこそ、知っておきたい圧迫面接をする企業に行った時の対処法として、

 

 

 

 

 

圧迫面接✖︎●●というキーワード」の掛け合わせは、面接を受けているもの

 

 

 

 

 

にとって、ストレスになり、本来の自分を発揮できない場合もあります。

 

 

 

 

 

知っておいて損はないと思いますので、ぜひこのまま読み進めていただければ

 

 

 

 

 

と思います。

 

 

 

 

 

圧迫面接をする企業には、それなりの理由がある

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200317171041j:plain



 

 

 

 

このブログにご訪問いただいた読者の皆さんは、「圧迫面接を過去に受けた

 

 

 

 

 

経験者でしょうか?それとも、まだ経験されていないのでしょうか?」

 

 

 

 

 

 

多分、ほとんどの人が、「話にはよく聞くけど、実際、圧迫面接をする企業に

 

 

 

 

 

 

行ったことがない」という方が、ほとんどではないかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

さて、圧迫面接を企業はなぜするのか、考えたことはありますでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

これは、あくまでも、一般論なので、全ての企業に当てはまっているとは

 

 

 

 

 

言えません。

 

 

 

 

 

よって、参考までに聞いて欲しいのですが、「入社してから、厳しい仕事

 

 

 

 

 

 

環境に耐えれるかの判断をするため」などと言われています。

 

 

 

 

 

 

面接を担当する人事担当者が、独断でやっているわけではないと思うので、

 

 

 

 

 

もし圧迫面接をする企業に遭遇したら、「この会社は、こういう考え方なんだ」

 

 

 

 

 

というのが、「少しでもかいまみれた、自分は良い経験をした」と思うように

 

 

 

 

 

しましょう。

 

 

 

 

 

 

圧迫面接時は、より余計なことは話をしないようにしよう

 

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200317171255p:plain



 

 

 

 

 

圧迫面接経験者にはお分かりになると思いますが、正直、こういう面接は、

 

 

 

 

 

「面倒くさい」というのが、ほとんどの方が思うことではないでしょうか?

 

 

 

 

 

僕自身も過去、圧迫面接の経験があるので、何度も「面倒くさい」と感じた

 

 

 

 

 

ことがありました。

 

 

 

 

 

「何事もロジカルに、抜け目なく、受け答えすること」が求められる

 

 

 

 

 

会社の中では、面接時点で、ようしゃなく求めてくるので、

 

 

 

 

 

新卒者には、やっかい極まりないとしか言いようがありません。

 

 

 

 

 

 

ですので、少しでも「あれ?矛盾してるな?」とか思われたら、

 

 

 

 

 

即刻「なぜ、なぜ」の質問が飛んできます。

 

 

 

 

 

 

ある程度、想定される質問は、念頭におき、「ロジカルに、簡潔に」を

 

 

 

 

 

 

モットーに面接に臨みましょう。

 

 

 

 

 

 

あと気をつけるべきことは、「一問一答」を忘れずに。

 

 

 

 

 

 

圧迫面接では、●●というワードを発すると、まさに「水と油」状態になる

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200317171555j:plain



 

 

 

 

 

 

では、本記事テーマである、「圧迫面接時に、面接者が言ってはいけない、

 

 

 

 

 

ワード3選」というのがあるので、解説します。

 

 

 

 

 

僕の経験上ですが、これを言えば、正しく、あなたは、圧迫面接の

 

 

 

 

 

 

ドツボにハマったと言っても、過言ではないでしょう。

 

 

 

 

 

ぜひ、ご存知のない方は、頭に入れておいてくださいね。

 

 

 

 

 

圧迫面接で言ってはいけない、ワード3 選

 

 

 

 

  • 留学経験
  • アルバイト
  • 最後の質問

 

 

 

 

になります。

 

 

 

 

 

 

結論、この3ワードは、あなたのアピールポイントであっても、発言に気を

 

 

 

 

つけなければ、面接官(会社)の思惑にハマる可能性があるので、気をつけた

 

 

 

 

 

方が良いでしょう。

 

 

 

 

 

では、挙げた3選のワードの中で、「発すると、どういう圧迫面接を受けるか

 

 

 

 

 

を簡単な事例とともに、書いていきます。

 

 

 

 

 

 

■留学経験編

 

 

 

あなた:アメリカに4年間、大学に通っていました。

圧迫面接管:何を勉強してたの?

あなた:●●を選考してました。

圧迫面接管:ヘ〜、ってことは、遊びにアメリカに行ってたんじゃないの?

あなた:・・・・

 

 

 

 

 

■アルバイト編

 

 

 

圧迫面接管:弊社の志望動機を教えてください。

あなた:はい。アルバイトで、●●を経験し、御社のような●●の業界で働いてみたいと思いました。

圧迫面接官:アルバイト?ここは、会社であなたは正社員で雇用されるわけですよ?アルバイト面接の感覚で、今日面接にきたの?

あなた:・・・

 

 

 

 

■最後の質問編

 

 

 

圧迫面接菅:面接は以上になりますが、何か質問はありますか?

あなた:はい。御社の●●という部署では、基本、どういった業務を遂行されている

のでしょうか?

圧迫面接菅:なぜ、あなたは、そのような質問をしたのでしょうか?

あなた:・・・・

 

 

 

 

 

 

実際、「僕の経験してきた圧迫面接と、他の方の経験を交えた事例」を

 

 

 

 

挙げさせていただいたのですが、会話形式での、「あなた:・・・」の

 

 

 

 

 

箇所で、「あなたなら、どう返事をしますか?

 

 

 

 

 

いきなり想定外のこんな質問がきた際、意外と太刀打ちできる方は、

 

 

 

 

 

どれぐらいいるもなのでしょうね。

 

 

 

 

 

どのみち、こういう質問がくることも想定して、自分なりの答えを

 

 

 

 

準備しておくのも良いかもしれません。

 

 

 

 

 

手応えがなくても、落ち込まない

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20170619173430j:plain



 

 

 

 

 

多分、ほとんどの方が、面接終了後、とてつもない疲労感に襲われ、手応えが

 

 

 

 

 

 

なかったことを、実感するかもしれません。

 

 

 

 

 

ですが、気にする必要はありませんよ。

 

 

 

 

 

まず、圧迫面接をする企業など、10社受けて、1社あるかどうかだし、

 

 

 

 

 

面接でわかりあえることなんて、たかが1%にも満たないと考えています。

 

 

 

 

 

それよりも、「お互い、自分の意見をしっかり交わせる面接だった」と思えるとこ

 

 

 

 

 

ろに入った方が、あなたにとっても、後々、幸せなのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

 

今の時代、会社の評判を落とされたら、企業にとっても、不利益と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

だから極力避けたいし、今どき、圧迫面接をする会社など、昔に比べて少なく

 

 

 

 

 

なってきた印象があります。

 

 

 

 

 

その原因として、SNSの普及や、動画配信サービスの普及により、

 

 

 

 

 

「誰でも気軽に発信できるメディア」があるためです。

 

 

 

 

 

企業もそこがよくわかっているので、無茶なことをするところもそんなに

 

 

 

 

 

 

ないという印象がありますが、いまだ存在するのも確かです。

 

 

 

 

 

 

行くまでわからない、企業独自の風習というのがあるので、

 

 

 

 

 

 

もし圧迫面接に遭遇したら、勢いで乗り切る覚悟で、望んでください。

 

 

 

 

 

 

決して、「これが正しいという対処法」というものは、存在しません。

 

 

 

 

 

この記事では、「圧迫面接の実態」を知ってもらい、面接を受けに行く者

 

 

 

 

 

 

が事前に対策をするために書いたものであります。

 

 

 

 

 

いくばくか、参考になれば幸いです。