Taniブログ ebayリサーチ専門コンサルの情報発信サイト

ebay輸出の収益向上を目的とし、多方面でアドバイスしていくアドバイザー!

MENU

会社員だからこそやっておきたい人脈づくりについて解説!辞めても末長くお付き合いできる方法とは?

会社員の特権を活かす人脈づくりがあります

 

 

 

 

本記事は、「学び全般-働き方」ジャンルで発信しています。

 

 

 

 

 

対象者は、

 

 

 

 

 

  • 独立を視野に入れている人
  • 多方面から対象業界の情報収集をしたい
  • 仕事を通して、人と出会うことが好きになってきた人
  • 一度限りの付き合いで終わらせたくない人

 

 

 

 

こういった方々に、ぜひお読みいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

この記事を読んでいただいている読者の皆さんは、少なからず、

 

 

 

 

 

自分の将来に不安を持っているのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

「俺には、人脈なんて、何もない」

「もしクビになったら、頼る人なんて、誰もいない」

「そもそも、自慢できるスキルなんて、何もない」

 

 

 

 

このような悲観的な考えが、少なからずよぎった経験があるのでは

 

 

 

 

 

ないかと思います。

 

 

 

 

 

それでも、悲観的にならず、ぜひ思い止まって欲しいと思うのは、

 

 

 

 

 

皆さんが、今、会社員であるという特権は、個人事業主にはない

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

個人で商売をすると、会社員時代と違った、「別の人脈」を広げていく

 

 

 

 

 

 

ことが必要です。

 

 

 

 

 

そんなときに、どういった土台が役にたつか、わかりますか?

 

 

 

 

 

 

会社員時代の頼れる仲間たち」なのです。

 

 

 

 

 

 

こういう人材がいるかいないかで、あなたの人生は思いもよらない方向に、

 

 

 

 

 

 

好転するかもしれません。

 

 

 

 

 

 

僕は、幸いにも、「そういった仲間がいます

 

 

 

 

 

 

 

僕の経験も踏まえて、「一種の可能性」として、ぜひ見ていただけたらと

 

 

 

 

 

 

思いますので、ぜひ、このまま、読み進めていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

会社員時代に意識すべき、人脈づくりとは?

 

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200315201350j:plain



 

 

 

 

 

もうご存知かと思いますが、世間は、「リストラ」「AIに仕事を奪われる」

 

 

 

 

 

 

などで、色々話題になっています。

 

 

 

 

 

確かに、一部の企業においては、すでに現在進行中であることは確かだし、

 

 

 

 

 

これからも、その勢いは、右肩上がりになってくることだと思います。

 

 

 

 

 

 

ですが、「そんなことに怯えることなく、結果、どうなっても、あなたが

 

 

 

 

 

 

生き残っていく術を考えていく」ことが、絶対に必要不可欠になってきます。

 

 

 

 

 

 

だからこそ、「副業をやりましょう」「投資をしましょう」などと、インフルエンサー

 

 

 

 

 

 

たちが、こぞって、我々に、ハッパをかけているわけですよね。

 

 

 

 

 

 

ですが、それは「最終的な行動へ移す」一種のプロセスであり、

 

 

 

 

 

 

それらの行動を移すにも、また成し遂げるためにも、「人」という前提が

 

 

 

 

 

 

あってのこと。

 

 

 

 

 

 

世の中、「自分一人でできることなんて、たかがしれている

 

 

 

 

 

 

これを理解しておかないと、

 

 

 

 

 

 

「結果、ひとりぼっち」

「誰も助けてくれない」

「俺は、やっぱ、ダメだ」

 

 

 

 

ともなりかねません。

 

 

 

 

 

 

会社員時代に意識すべき、「客」と「受注側」の関係性について

 

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200315201614j:plain



 

 

 

 

 

まず、この見出しタイトルのコンテンツでは、少し、話が長くなります。

ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

僕は、現在39歳。(今年40歳になります)

 

 

 

 

 

実は、21歳の時に中国で留学経験があり、23歳のときに日本に帰ってから、

 

 

 

 

 

中国で働くことを夢見て、24歳のときに再渡航。

 

 

 

 

 

その後、見事就職先が見つかり、25歳から32歳まで、中国の広東省のある

 

 

 

 

 

日系の製造業で勤務しておりました。

 

 

 

 

 

その時の話になりますが、僕は、たまたま中国語ができたということで、

 

 

 

 

 

日本本社での勤務経験もなく、いきなり管理職に就きました。

 

 

 

 

 

 

そして、配属されたのが、「購買・資材調達」部署でした。

 

 

 

 

 

 

文字通り、製造業で製品に組み立てられるときに使われる部材や原材料を購入

 

 

 

 

 

 

 

する部署になるのですが、職務経験もそこまでないのに、いきなり10人の部下が

 

 

 

 

 

 

できたのです。

 

 

 

 

 

 

そんな僕でも、数年ぐらい経験したのち、当時の役員方に、「現地採用社員

 

 

 

 

 

 

から正社員雇用」の採用にしていただく機会をいただきました。

 

 

 

 

 

 

それをきっかけに、中国にある当時勤めていた工場での役職も上がり、

 

 

 

 

 

 

さらに責任を持つ立場となったわけです。

 

 

 

 

 

 

その僕の仕事の中で、唯一、僕の権限がないとできないことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

それは、「購入先を決めること」でした。

 

 

 

 

 

 

つまり、僕の印鑑がないと、担当者は、購入先に発注ができないという

 

 

 

 

 

 

決まりになっているわけです。

 

 

 

 

 

 

当時、何百社いた取引先も、注文書の決裁印に「僕の名前」が押してあるのを

 

 

 

 

 

 

みるやいなや、たくさんの営業マンが、僕にアポイントを取るようになって

 

 

 

 

 

 

きました。つまり、注文を我が社にください的な訪問目的で来られるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

その中でも、「必要に応じて、取引先を開拓したり、変更せざるをえなく

 

 

 

 

 

 

なったり、取引が中止になったり」という理由で、過去、たくさんの

 

 

 

 

 

営業マンと密に連絡を取り合うことがあったわけです。

 

 

 

 

 

 

その営業マンからすれば、「購入先を変更してもらい、売り上げアップに

 

 

 

 

 

 

つながったわけ」なので、大変、感謝されるわけです。

 

 

 

 

 

 

その度に、関係も近くなり、ときには、プライベートで会うなどということも

 

 

 

 

 

ありました。

 

 

 

 

 

 

この時の僕は、まだ20代後半の若造でした。

 

 

 

 

 

 

 

「取引先が、●●さん〜〜、一緒に、食事にいきましょう」

 

 

 

 

 

 

みたいに言ってくれることが、まるで、「自分はすごいんだ!」と

 

 

 

 

 

 

いう、「今までに感じたことがない、権威的(けんい)な思考」に

 

 

 

 

 

 

陥ったのです。

 

 

 

 

 

 

すると、勘違いした僕は、出会う人々、全てに対して、謙虚な態度を

 

 

 

 

 

 

どこか置き忘れていったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

結果、32歳のときに、仕事を辞める時は、帰国の挨拶をした瞬間、

 

 

 

 

 

 

塩気が引くように、態度が冷たくなっていったのを、今でも忘れることは

 

 

 

 

 

 

ありません。

 

 

 

 

 

つまり、「会社の看板があるから、みんな寄ってきただけなのに、

 

 

 

 

 

自分自身に人徳があるから、今がある」と勘違いしていたという、

 

 

 

 

 

完全に自分が原因で引き起こした結末となったわけです。

 

 

 

 

 

 

当時の僕は、取引先何百社に、計2億円の発注を全て自分で決済して

 

 

 

 

 

 

いたことで、何かしら、日本にいては同世代でも経験できないような

 

 

 

 

 

 

ことをさせてもらっていたという、「おごりたかぶっていた」わけですね。

 

 

 

 

 

 

本当にこの時ほど、仕事を辞めたことで、自分の起こした行動に猛省(もうせい)

 

 

 

 

 

 

させられたことはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

最後に頼りになるのは、側で見てくれた同僚だった

 

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200315201931j:plain

 

 

 

 

 

 

僕は、中国で勤務していた工場を辞めて、すでに8年が経過しました。

 

 

 

 

 

 

その後、2年おきに数回に渡り、元同僚や友人に会いに中国に行ったり、

 

 

 

 

 

 

日本に居ても、よく連絡を取り合うほど、いまだに仲良くさせていただいて

 

 

 

 

 

います。

 

 

 

 

 

現在、僕と連絡を取り合っているのは、全て中国人の元同僚で、彼らは

 

 

 

 

 

 

僕と会うたび、昔の話で盛り上がったり、一緒に頑張って乗り越えてきた

 

 

 

 

 

 

苦労話に花を咲かせたりします。

 

 

 

 

 

 

 

その中でも、僕がビジネスを始めてから、中国で手続きをする際に必要な

 

 

 

 

 

 

保証人とか、取引先の交渉や、契約の締結まで、買って出てくれるわけなのです。

 

 

 

 

 

 

なぜこんな面倒なことを、「無償」で引き受けてくれるのかというと、

 

 

 

 

 

会社員時代に一緒に頑張ってきた強い絆と、信頼があるからです。

 

 

 

 

 

多分、彼らに取っては、中国語ができる知り合いの外国人というのが、周りに

 

 

 

 

 

 

いないというのもあり、そういう意味では、多少希少価値があるかも

 

 

 

 

 

しれません。

 

 

 

 

 

ですが、僕が、「日本へ帰国したから、それで付き合いは終わりとはしなかった

 

 

 

 

 

 

こと」で、相手も応えてくれたのではないかと思っています。

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

 

 

読者の皆さんには、会社員時代に、こんな方々との巡り合わせは

 

 

 

 

 

 

ありませんでしたか?

 

 

 

 

 

  • 教育係で、仕事のイロハを教えてくれた上司や先輩。
  • 自分がきつかったときに、「あなたなら」ということで、注文をくれた取引先担当者。
  • 同じ職場で、大きなプロジェクトを抱え、徹夜で頑張り、共に、乗り越えてきた同僚。

 

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

結局、仕事を辞めるときになっても、あなたと密接につながった方々は、

 

 

 

 

 

「仕事だけのお付き合い」で終わることは、絶対ないと思っています。

 

 

 

 

 

中には、「この人とつながっていれば、自分に有益になる」みたいな

 

 

 

 

 

気持ちで付き合う人もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

だけどそういう付き合いは、100%の確率で、「続かない」と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

現在、世界は、コロナウイルスで、経済はパニック状態。

 

 

 

 

 

いつ自分が職を無くしても、おかしくない状況です。

 

 

 

 

 

そんなときに頼れる仲間がいれば、あなたには、いくらでも抜け道は

 

 

 

 

見つかるはずです。

 

 

 

 

 

本来の人脈づくりとは、そのように形成していくものだと、僕は思います。

 

 

 

 

 

長くなりましたが、この記事のおさらいとして、

 

 

 

 

 

会社員時代に築く人脈は、自分の利益を優先させるべきではなく、

 

 

 

 

 

 

相手とわかちあえる、出来事があってこそ、構築されるもの

 

 

 

 

 

であるということです。

 

 

 

 

 

 

自分の恥ずかしい過去をさらけだすことで、人脈づくりに悩んでいる方の

 

 

 

 

 

何かの気づきになればと思い、書かせていただきました。

 

 

 

 

 

参考になりましたら幸いです。