Taniブログ ebayリサーチ専門コンサルの情報発信サイト

ebay輸出の収益向上を目的とし、多方面でアドバイスしていくアドバイザー!

MENU

【ebay輸出販売者限定】トラブル発生時に使える、『英語の定型文』を公開します!「トラブル事例+交渉術」に加え、トラブル回避時の考え方やテクニックも紹介!

実践で使える、英語定型文を紹介

 

 

 

さて、本日は、「転売ビジネス系の記事」になります。

 

 

 

 

 

今回は、ebay輸出販売者向けに、「トラブル時に使える英語の定型文

 

 

 

 

 

というテーマで書いていきます。

 

 

 

 

 

ぐぐると、「出品時に使う英語」とか、「落札後に送る英語」とか、色々

 

 

 

 

 

 

出てきますが、「トラブル時に使える英語」というのは少ないと見受けられました。

 

 

 

 

 

 

そして、このブログでは、「実際によく起こりうるトラブルを例に挙げ、

 

 

 

 

 

その時々に使う英語はどう書けば良いかを、”定型文”として載せる」ことに

 

 

 

 

 

 

しました。

 

 

 

 

 

ぜひ、ebay輸出初心者の方は、必見ですので、見ていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

今からお教えするのは、実際に僕も取引時に活用している英語の文章になるので、

 

 

 

 

 

 

多かれ少なかれ、何かしら、役に立つとは思います。

 

 

 

 

 

 

トラブルは交渉次第で、全て解決できることを知ろう

 

 

 

 

 

先日ですが、僕はこういったブログを投稿しました。↓↓

 

 

 

 

 

 

www.tani-blog.com

 

 

 

 

 

これは、僕が実際、過去のebay輸出で遭遇した時に、「どういう手順で

 

 

 

 

 

 

トラブルを解決したのか?」という考え方をご説明した内容となっています。

 

 

 

 

 

 

そこで、考え方のみならず、実際に「英語の文章」で書き表した方が、初心者の

 

 

 

 

 

 

方にはわかりやすいかなと思いましたので、「よくありそうなトラブルの事例」

 

 

 

 

 

に基づいた、「交渉から解決方法に至るまでの道筋を描いた、英語での交渉方法を、

 

 

 

 

 

 

"定型文”にしてお伝えする」ことにしたわけです。

 

 

 

 

 

 

もし、これから載せるトラブルの事例で、「使えそうだな」と思っていただけそうな

 

 

 

 

 

 

定型文がありましたら、ぜひご活用くださると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

交渉の型にはめて会話を進めよう

 

 

 

 

 

 

先日、挙げたブログの中で、「トラブルは交渉の手順」があることをお話

 

 

 

 

 

しました。

 

 

 

 

 

 

ですので、まずは、以下、「交渉の手順の型」を見てください。

 

 

 

 

 

 

今から挙げるトラブルの交渉時に使う英語の定型文も、以下の手順の型を

 

 

 

 

 

使って、書いていきます。

 

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200125103826j:plain

 

 

 

 

■トラブル事例1

 

 

 

商品未着による、返金要請があった場合

 

 

 

 

客A: Hello.I don't receive a item yet for order ID ○○○○○○ !I want to cancel a order.

Please refund !

 

 

 

日本語訳:ハロー。私は、注文ID「○○○○○○」の商品をいまだ受け取っていません。

(長いこと届かないので)注文をキャンセルしたいです。すぐに返金してください。

 

 

 

 

こう言われたことは、皆さんも、一度や二度はあることでしょう。

では、この文章に対して、「交渉術の型」に当てはめて、返信する場合の英語の

定型文を書いていきます。

 

 

 

 

 

STEP1:話を聞く(&24時間以内に返信)

 

 

 

Hello.Thank you for your message and let me know about problem.

Sorry.I have to check aTracking No where a item has arrived now.

Please wait my contact again.

 

 

 

日本語訳:ハロー。メッセージで問題提起をしていただきありがとうございます。

すいませんが、こちらで追跡番号を追跡し、商品がどこにあるのか確認します。

私からの連絡をお待ちいただけますか?

 

 

 

 

STEP2:話を整理する(確認した状況を報告)

 

 

 

Hello.Sorry.I already checked a Tracking No.

Your item has arrived at (オンライン上で確認できる場所).But Because

Local Post don't scan a invoice of barcode yet.So wen can not check where 

a item has arrived now.

 

 

 

日本語訳:ハロー。すいません。追跡番号を確認しました。

あなたの商品は、(どこどこまでは着いている)。しかし、問題は郵便局員が

インボイスのスキャンをしていないため、これ以上の追跡ができないようです。

 

 

ポイント:理由がわからない場合は、「嘘も方便」です。

 

 

 

 

STEP3:解決方法の提案1

 

 

 

So I reccomend Could you ask with local post by telephone??

In the past In your country There has happened with same situation.

so I think that maybe it will happen with same situation in this time,too.

 

 

 

日本語訳:ですので、申し訳ないですが、お客さんから郵便局に問い合わせを

していただけないでしょうか?過去、あなたの国で、同様のことが発生しました。

ですので、私は、今回も同じような問題が発生したと推測します。

 

 

 

 

もし、納得せず、早くお金を返せといった場合、

 

 

 

 

OK!Well Could you wait for more ●days again??

If you can wait more ●days but it don't arrive I accept for your request.

When I ship a item I send with a Tracking No ,too.

So I believe that it will arrive safety.

 

 

 

日本語訳:OK!では、再度●日お待ちいただけませんか?

もし、あなたが●日待っても、商品を受け取ることができない場合は、

あなたの要望をお受けします。

私は発送する時、追跡番号も一緒に送っています。

だから必ず到着すると信じています。

 

 

 

そして、ここでの注目ポイントとは?

 

 

 

●daysの「●」は、できる限り、長く設定すること。

時には、返金後に、商品が到着する場合がある。

計算高いバイヤーさんの場合、「商品が到着しているのに、郵便局の追跡

上で、動いていないのを理由に、"まだ着いてないよ!もう●日経過したから、

早く返金してよ。」

 

 

 

 

って、言ってくる輩もいるので、要注意!

 

 

 

 

STEP4:客に解決方法を決定させる

 

 

 

最終的には、困ったことは、ebayのCS(カスタマーセンター)が判断する

わけですが、それも、皆さんとバイヤーさん間で、どういったメッセージの

やりとりをしてたかにもよるわけです。

ebayのCSは、そのやり取りでしか判断できないので、結果、どう転がっても、

メールでのやり取りは残しておくべき!

 

 

 

 

よって、こういう場合は、なるべく自分に有利に働くように、

 

 

 

 

HI!Because Post Man did not scan a invoice yet so we can not check progress

of Tracking.

So Please call with Post Office by you.

If you can not receive a item within 1 month Please contact with me.

OK?

 

 

 

日本語訳:HI!なぜなら、配達員は、インボイスのスキャンをできていないので、追跡過程を確認することはできません。

ですので、詳細は、あなたより、電話で郵便局に確認してもらえますか?

もし1ヶ月経過しても受取できない場合は、再度、連絡をください。

 

 

 

この例文でいうと、「1ヶ月待っても届かない場合」と提示しているので、

この提示にて、バイヤーから、「OK」という返事をもらうよう、督促しましょう。

結果、それでも、受け取っていない場合は、返金対応してあげるしか、

しょうがないでしょうね。

 

 

 

余談:

 

 

僕の経験上、期間を指定した場合、「バイヤーは安心する」傾向になるため、

一定の期間、向こうから連絡はこないはずです。

そして、住所さえ間違っていなければ、1ヶ月以内には、必ず届くと思います。

 

 

ポイントは、「怒っている人に、いかに安心してもらうか?

これが重要です。

 

 

絶対にしてはいけないこと。

怒らせて、オープンケースを加速させること

 

 

 

 

最後に

 

 

 

これから、「トラブル発生の際、交渉時に使える、英語のテンプレート

をどんどんこのブログで公開していく予定です。

 

 

なかなか、他では見れない交渉術も挙げていくので、ぜひよければ、

活用してみてくださいね。