Taniブログ ebayリサーチ専門コンサルの情報発信サイト

ebay輸出の収益向上を目的とし、多方面でアドバイスしていくアドバイザー!

MENU

飽きっぽい性格を変えたい?飽きない・我慢強い性格にするための考え方とは?飽きっぽい僕が、没頭できるものを見つけた方法を伝授します!

人の性格、そう簡単には治りません

 

 

 

 

本記事では、「学び全般」で書いていきます。

 

 

 

 

 

読者である、あなた自身、小さい子供を持つ親御さん、はたまた、周りの

 

 

 

 

友人など、「この人、すぐ飽きるんだな〜」って人いませんか?

 

 

 

 

これは僕の肌感覚ですが、「飽きやすい性格=辛抱足らずのダメ人間」と

 

 

 

 

言うレッテルを貼られている感じがしています。

 

 

 

 

 

例えば、日本ではまだ転職に対する考え方が、超ネガティブだったりしますよね。

 

 

 

 

これも「考え方一つ」なのですが、本当に、飽きっぽい性格ってダメなの?

 

 

 

 

どうしても変えないといけない?

 

 

 

 

そんな悩みを持つ方へ、本記事では、「飽きっぽい性格の僕が、没頭できる

 

 

 

 

ものを見つけた方法の中で、比較的うまくいった方法」を伝授させて

 

 

 

 

いただきます。

 

 

 

 

大人になればなるほど、性格は治りません。

 

 

 

 

ですが、「変えたい、どうにかしなければ」と言う意識を持つことは可能です。

 

 

 

 

 

こちらの記事では、

 

 

 

 

  • 飽きっぽい性格を直したい
  • 没頭できるものがない
  • 転職回数が多い
  • 飽きない・我慢強い性格にするためには?

 

 

 

と言うような、悩みを持っている方に、適している記事になっています。

 

 

 

 

 

ぜひ、このまま、読み進めていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

僕が分析する、自分が飽きっぽい性格である理由とは?

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200221082014p:plain



 

 

 

 

僕は、ものすごく飽き性だ。

 

 

 

 

 

最初はハマると熱いけど、すぐ冷めやすいのである。

 

 

 

 

 

色々考えたけど、そもそも、父親の遺伝による影響ではないかと思っている。

 

 

 

 

 

 

つまり、色々やってみて、「自分に合わない」と思えば、仕事も辞めてしまう。

 

 

 

 

 

 

いわば、「社会人不適格者」だと言っても、過言ではないかと思うぐらいだ。

 

 

 

 

 

一時期、すごく悩んだ時期があった。

 

 

 

 

 

なぜ、俺はこんなに飽きやすいのか?

 

 

 

 

 

 

継続できないし、なかなかハマるものが見つからない。

 

 

 

 

 

特にそう感じたのは、中学校の時だったと思います。

 

 

 

 

 

それから、「長く続いたこと」「そうは続かなかったこと」の差が

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ激しくなっていきました。

 

 

 

 

 

 

強制的に何かをさせられるのが、嫌いな性格である

 

 

 

 

僕は、会社入っても、監視されたり、強要されることが、苦手な人間だ。

 

 

 

 

 

そして、意外と伸び伸びさせてくれるのが、好きだったりする。

 

 

 

 

 

まあ、誰もがそうであると思うけど、会社に入ったら、そう言うのでは

 

 

 

 

 

ダメですよね?(当たり前ですが)

 

 

 

 

 

最初は教育係の言うことを聞き、ある程度、できるようになってきたら、

 

 

 

 

 

自分で行動することが多いけど、会社に属している以上、根本的な

 

 

 

 

 

「組織としての一部」に過ぎないと言う自覚を持った上で、行動しないと

 

 

 

 

 

いけない。

 

 

 

 

 

それが、僕には、とても我慢ならぬことだったのではないかと思っている。

 

 

 

 

 

 

飽きない・我慢強い性格を打開する方法とは?

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200221082213j:plain

 

 

 

 

 

では、本記事テーマである、「飽きっぽい性格の人が、飽きない・我慢強い

 

 

 

 

性格にしていくための考え方」を、僕が実際、実践してきたやり方で

 

 

 

 

伝授させていただきます。

 

 

 

 

結論、「色々、試してみること

 

 

 

 

そして、「時間を忘れ、没頭できるものを見つけること

 

 

 

 

だと思います。

 

 

 

 

例えば、子供さんをお持ちの親御さんだったら、無理に「勉強しなさい」とか

 

 

 

 

 

叱ってませんか?

 

 

 

 

 

将来、何をしようか、悩んでいる10代、20代のあなたは、「今、●●が流行っている

 

 

 

 

 

 

から、この勉強をする」とか、「これからは、●●の時代だから、●●をする」

 

 

 

 

 

と言って、結果、「やはり俺には合わない」と、半ば挫折していませんか?

 

 

 

 

 

 

それって、100%の確率で、「あなたが好きなことをやっていない

 

 

 

 

 

からですよ。

 

 

 

 

 

もし、「時間を忘れるほど、何かに没頭したら、他の人の言うことなど耳に

 

 

 

 

 

入らないし、そもそも24時間365日、ずっとそのことしか頭にない

 

 

 

 

 

はずなんですよね。

 

 

 

 

 

それなら、飽きるまで、とことん、燃焼しましょう。

 

 

 

 

 

そこで学ぶことがなければ、次のステージに移れば良いだけなんです。

 

 

 

 

 

そうやって、没頭できるものが見つかるまでは、同時進行で色々やってみても、

 

 

 

 

 

良いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

チリツモも、掛け算すれば、大きな技術に変化する

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200221082432p:plain



 

 

 

 

では、飽きっぽい性格のあなた(僕も含め)が、今までやってきたことは、

 

 

 

 

 

意味がなかったと言えるのか?」と問いかけたい。

 

 

 

 

 

僕は、決してそうではなかったと思うのです。

 

 

 

 

 

なぜなら、一つのことしかやってこなかった人より、何十倍も色々な経験を

 

 

 

 

 

 

積めてるし、今の時代は、「●●しかできません」と言う人より、「私は、●●

 

 

 

 

 

と●●のプロである」と言う人の方が、圧倒的に稼げている時代です。

 

 

 

 

 

 

それなら、今までの経験を活かし、あなたに一番合った「最高の●●を作り上げる

 

 

 

 

 

 

ことで、極めたらどうでしょうか。

 

 

 

 

 

流されやすい性格な人ほど、何もできない理由とは?

 

 

 

 

f:id:ebaysearteacher:20200221082632j:plain



 

 

 

 

 

先日、こんな記事を書きました。↓↓

 

 

 

 

 

 

www.tani-blog.com

 

 

 

 

要約すると、「周りに流されない人は、自分の軸がしっかりしていて、自分の

 

 

 

 

 

頭で考えて、物事を決断している」と言う内容です。

 

 

 

 

 

先ほど、申し上げた通り、自分に合ったものや、没頭できるものを見つける

 

 

 

 

 

まで、色々試すことは良いことですが、その中でも、「周りに流されては

 

 

 

 

 

絶対にダメ」だと言いたいです。

 

 

 

 

 

例えば、「フリーランスが流行っているから、プログラミングをやる」とか、

 

 

 

 

 

「動画編集は稼げるから、動画編集をやる」みたいな。

 

 

 

 

 

結構、周りに流されている人、多いと言う印象がありますよね?

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

「飽きっぽい性格を、飽きない・我慢強い性格に変えるための考え方」として、

 

 

 

 

  • 日本では転職はマイナスイメージ。会社員として長く勤めるなら、自分の好きなことができる仕事に就くこと。
  • なんでもやってみる。時間を忘れて、没頭できるものを見つける。
  • ●●しかできませんは、今では時代遅れ。「●●と●●の掛け算」で、あなたのオリジナルを極めよう。
  • 自分の軸をもとう。流行り物や、目先の利益のために、何かをするのはよくない。流されない心を持つことが大事である。

 

 

 

何事も、最短で目標を達成させることは、素晴らしい。

 

 

 

 

ただ、一生かけた仕事をするのであれば、「じっくりと、自分に合ったものを

 

 

 

 

見定める期間も必要」である。

 

 

 

 

ぜひ、悩んでいる方の、参考になれば幸いです。